【AO入試】大学のアドミッション・ポリシーって何だろう?

こんにちは、マツタケ塾の宮城島です。今回は大学のアドミッション・ポリシーについて解説していきます。実はAO入試を考えている方にとって、大学のアドミッション・ポリシーを理解しておくことはとても重要なんです!

大学のアドミッション・ポリシーを読み解くと、なりたい自分をイメージできる!

マツタケ君
マツタケ君

アドミッション・ポリシーってよく聞くけど、実際のところ何なのかよく分かってないんだよね…。

塾長ぎっち
塾長ぎっち

アドミッション・ポリシーっていうのは、簡単に言うと「うちの大学にはこんな学生に入学して欲しい」という1つの考え方なんだ。とくにAO入試を考えている高校生たちは、自分が目指している大学のアドミッション・ポリシーは必ず確認しておくようにしよう!

アドミッション・ポリシーと自分のやりたいことがマッチしているか

大学のアドミッション・ポリシーには、それぞれの大学がどのような教育方針で勉学を進めていくのかが記されています。そのため、自分が将来やりたいことや就きたい職種と大学のアドミッション・ポリシーがきちんと合致しているかを確認する必要があります。

大学が持っている3つのポリシーとは

ほとんどの大学ではおもに3つのポリシーの策定が義務付けられています。1つ目はどのような学生に入学して欲しいかを示す「アドミッション・ポリシー」、2つ目は大学ではどのような教育プログラムが組まれているのかを示す「カリキュラム・ポリシー」、3つ目はどのような人物になって卒業して欲しいかを示す「ディプロマ・ポリシー」があります。

日本ではあまり浸透していない

このような3つのポリシーが義務付けられているものの、実際のところ、その中身は抽象的なものが多く、日本ではあまり浸透していないのが現状です。しかし、昨今の大学入試改革により、これまで以上に、それぞれの大学が求める人物像が明確になっていくでしょう。そのため、目指す大学のことをより理解することが重要になってきます。

AO入試ではアドミッション・ポリシーに合致している人物かどうか見られている!

AO入試とは、大学側が求める学生像と受験生の学びたい想いのマッチングを図る入試のことをいいます。実際にAO入試の面接の場では、自分が入学してやりたいことや長所、志望動機などが大学のアドミッション・ポリシーに合致している人物かどうかが見られています。このようにAO入試とは、お互いの相性や良いところを相互補完的に判断され、いわば婚活や就活のような考え方と似ていると言えるでしょう。

まずは大学のホームページやパンフレットを見て確認してみよう!

実際に目指している大学がある高校生の方は、まずは大学のホームページやパンフレットを見て、アドミッション・ポリシーがどのような内容であるかを確認しましょう。また具体的な大学が決まっていない方でも、さまざまな大学のアドミッション・ポリシーに触れることで、自分のやりたいことや興味があることが明確になっていくかもしれません。オープンキャンパスや学校説明会などに足を運んでみて、キラキラしたキャンパスライフを実現しましょう!

タイトルとURLをコピーしました