マツタケ塾

マツタケ塾

どんな塾なのか?

松茸はきのこの中でも栽培が困難なことで有名で「赤松」という特別な松の根元でしか育ちません。
今のところ、松茸を育てる方法は「環境を整える」しかありません。

私たちマツタケ塾も同様に、お子様を育てる「環境」を整えます。
教室でゆっくり、一生懸命考える。
?を!に変えることも、?を?のままで楽しむことも応援する。

その繰り返しにより希少価値の高い「強い子」になることを目指します。

マツタケのイラスト

誰が教えるのか?

代表である宮城島が指示、監督をして授業を進めていきます。
基本どういった教務内容にも対応できますが、お子様、ご家庭の考えをしっかりと聞き、指導計画を丁寧に立てていきます。

宮城島 崇之

宮城島 崇之
Miyagishima Takashi

清水東高校卒
名古屋大学理学部多元数理学科卒業
愛知県を中心に延べ500人以上の生徒指導に従事。
各種定期テスト対策、大学受験(一般入試、AO入試、推薦入試)
中学受験、学童保育部門などを担当。

合同会社ドリーマーズギルド代表社員
一般社団法人きのこ理事

募集要項


小学部

教科学習コース/小1~小6

1日90分(45分×2コマ)

授業回数 月額授業料 ※維持管理費 入会金
週1日 8,580円 2,200円/月 11,000円
週2日 13,860円
週3日 19,140円

国私立中学・名大付属中学受験対策コース/小4~小6

1日135分(45分×3コマ)

授業回数 月額授業料 ※維持管理費 入会金
週1日 17,600円 3,520円/月 11,000円
週2日 28,160円
週3日 39,720円
  • 講習期は通常の授業料とは別に追加授業を組みます。(有料・受講必須)
  • 別途教材費がかかります。(実費)
  • 維持管理費・・・当塾の生徒となるために必要な費用です。以下の費用が含まれます。
    各講座受講資格 / 施設維持費 / 学習カウンセリング費 / カリキュラム管理費 / 自習室利用費 / 塾総合保険 / プリント等通常授業使用時の補助教材費 / コミル利用料(入退室メールシステム利用費・口座振替処理費含む)

プログラミングコース

①コードアドベンチャー(マイクラ):年長~小6
②プログレス:年長~小6
③アドバンス:小3~小6

授業回数 月額授業料 教材費 ※コミル利用料 入会金
年間42回
※復習無制限
8,580円 1,980円/月 660円/月 5,500円

速読解コース/年長~小6

授業回数 月額授業料 アカウント費 ※コミル利用料 入会金
年間42回 5,280円 2,200円/月 660円/月 5,500円
  • アカウント費には、検定料・WEB教材・個別ID発行が含まれます。
  • コミル利用料・・・教室からのお知らせ、入退室メール、口座振替処理等の費用に使用します。

中学部・高等部

教科学習コース/中1~中3

1日135分/受講教科について毎日通い放題

受講教科数 授業回数 月額授業料 ※維持管理費 その他
中1・2推奨 4教科(5科から自由選択) 毎日(推奨3日) 25,520円 3,520円/月 教材費:実費
※入会時/年度初め

入会金
16,500円
中3推奨 5教科 毎日(推奨4日) 29,480円

教科学習コース/高1~高3

1日135分/受講教科について毎日通い放題

対象学年 授業回数 月額授業料 ※維持管理費
高1・2 週1~4日 27,280円 3,520円/月
高3 29,480円
  • 維持管理費・・・当塾の生徒となるために必要な費用です。以下の費用が含まれます。
    各講座受講資格 / 施設維持費 / 学習カウンセリング費 / カリキュラム管理費 / テスト対策受講費 / 自習室利用費 / 塾総合保険 / プリント等通常授業使用時の補助教材費 / コミル利用料(入退室メールシステム利用費・口座振替処理費含む)

時間割

※平日A講~C講は講習期間のみ開校
※土曜・日曜は隔週でプログラミングコースのみ開校

校舎
エムパーク校 隔週〇
豊田市駅前校 隔週〇
A講 13:50~14:35 13:50~15:25 10:30~12:00
B講 14:40~15:25
C講 15:30~16:15 15:30~17:05 12:30~14:00
1講 16:20~17:05
2講 17:15~18:00 17:15~18:55 14:10~15:40
3講 18:10~18:55
4講 19:05~19:50 19:05~19:50
5講 19:55~20:40 19:55~20:40
6講 20:45~21:30 20:45~21:30

お得な割引制度

  • コース併用割引(1人で2コース以上受講する場合:1,650円引き
  • 兄弟姉妹割引:授業料額が低い方を2割引き
  • 他コース追加受講割引:入会金無料

合格体験記

合格

【合格先】名古屋学芸大学 ヒューマンケア学部 子どもケア学科 幼児保育専攻

私は、AO入試を受験しました。高校3年の5月まで部活漬けだった私は、周りの子たちよりも受験勉強のスタートが遅れていて、志望校合格には一般入試まで地道に学力を上げるしか方法はないと思っていました。
しかし、宮城島先生との面談で私にしかない強みや経験に気づき、AO入試を受験することになりました。試験日が近づくにつれて不安や焦りで思うように勉強が進まない私に宮城島先生はいつも解決するまで一緒に考え、的確なアドバイスを下さいました。そのおかげで本番は自信を持って最後までやりきることができました。
この感謝の気持ちを忘れず、素敵な保育者になれるように大学でも頑張ります。

受験勉強

【合格先】金城学院大学 薬学部 薬学科

私は指定校推薦という形で金城学院大学薬学部に合格しました。私の学校の推薦は校内選考で3年間の合計の学年順位だったので、高校1年生のころから小テストや定期テストには力を入れていました。高校1年生は成績がなかなか伸びませんでしたが、高校2年生では塾に入ったことで成績も伸びるようになりました。数学や化学、物理などわからない問題は塾で先生に聞いて解決していました。宮城島先生はいつも丁寧にわかりやすく教えてくださり、私が進路で悩んでいる時は親身になって考えてくださいました。
私は、高校3年間を通して日ごろから予習復習すること、常に目標を持つこと、わからない問題はそのままにせずすぐに解決することはとても大切なことだと思いました。
塾の先生や家族の支えがあったからこそさまざまな問題も乗り越えられて無事に薬学部に合格することが出来ました。今は病院薬剤師になることが夢です。これからも目標に向かって日々努力していきたいと思います。

夢が明確になった

【合格先】立命館大学 食マネジメント学部

私はAO入試対策によって、将来やりたいことや大学で学びたいことをより明確にできたと思います。更に、自分自身を見つめ直す良い機会になりました。志望理由書やプレゼンの対策では、食に関する記事や本を読み漁ったり、NPO団体に話を聞いたりと日常ではなかなかできない体験ができました。これを通して、食に関する職に就くというこれまでの曖昧な将来像を「フードジャーナリストとして途上国の食を愉しいものにしたい!!」という具体的な活動ビジョンにすることができました。同時に、今の自分に足りないものに気づき、大学で学ぶことが楽しみになりました。そして、当然のことながら合格は私一人で勝ち取ったものではありません。今、私がこの合格体験記を書くことができるのは、宮城島先生のおかげです。本当に自分のやりたいことがわからなくなって文がまとまらなかった時、プレゼンの構成に悩んだ時、どんな時でも先生は一緒に考えて下さいました。これからも感謝の気持ちを忘れずに、大学で頑張りたいです。

小論文の添削

【合格先】愛知淑徳大学

愛知淑徳大学をAOⅡで受けました。AOでは志望先の大学にどれだけ入りたいかという熱意が見られるので、志望理由や、なぜ淑徳でなければならないのかなどを詳しく面談しました。この面談のおかげで志望理由書や面接の内容も深められました。また、小論文については丁寧にわかりやすく添削して頂いたおかげでどんどん自信がつき、不安をもつことなく本番に臨むことが出来ました。何から始めればいいのかもわからない状態でのスタートでしたが、第一志望に合格できたのは本当に宮城嶋先生のおかげです。

共に頑張る

【合格先】和歌山大学 観光学部

僕は、中学受験の時から宮城嶋先生にお世話になりました。大学は、一般入試で和歌山大学観光学部に入学しました。小・中・高と約7年間、先生には勉強や進路の悩みからクラブ活動の相談までたくさんさせていただきました。ありがとうございました。先生に何かを相談するとき、まず僕は自分の現状と考えを話します。(自分がおしゃべりなタイプだったのは大いにあると思います(笑)。)すると、先生の経験に基づくご意見もいただきますが、最終的には「いいんじゃない。頑張って」そう言われて相談は終了です。当時の僕は、自分だけ話してなんだかなー、結局どうすればいいんだろう、と思っていました。しかし、大学生になった今、このワケがようやくわかるようになりました。自分で考えて自分なりの成果を見つけて進んでいくこと。これを高校生活や大学受験を通して身に着けられるように先生は導いてくださったと思います。まだまだ不十分ですが、大学で1年過ごしてみてこのありがたみをすごく感じました。ありがとうございました。

桜の季節

【合格先】明治学院大学 心理学部 教育発達学科

私は元々、特別支援に関わる教諭を目指しており、このAO入試では、その目標と、高校時代に取り組んだボランティア活動や短期語学留学から得たことをもとに自由記述課題を作成しました。また、私には障がいをもっている姉がおり、彼女についてや、自信が抱いている社会における問題等に対する考えも盛り込みました。小論文対策としては、先生から、小論文を書くにあたっての基本から学び、受験する学部との関連性や、自分のテーマにより近い内容の課題文や各大学の過去問題を選んで頂いて何度も練習しました。面接対策は、問われそうな質問を予想し、それに対する回答を先生のアドバイスを参考にしながら考えておきました。また、色んな大人の方と練習した方が良いと思ったので、塾の先生だけでなく、学校の先生数人や、両親にもお願いをして練習していました。

所在地

豊田市駅前校

エムパーク校